【北海道移住】道外移住者の私が北海道へ来てびっくりした15のこと【追記あり】

さっぽろのくらし

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは くまのこです。

一応札幌生まれのくせにいまだにびっくりすること多数。

いうても住んでいたのは幼少期で細かいことって全然覚えてなかったんですよね。

そこで道外から移住してみて改めてびっくりしたこと15選をどどーっと書いてみたいと思います。

公園で優雅にピクニックは幻

北海道の涼しい夏は毎週公園でピクニックするんじゃ〜なんて夢見ていた私。

現実はというと…。

札幌、カラス多すぎ問題。

本州でいう鳩並みにカラスがいる…。

確かにカラスが少ない公園もあるけど気を抜けないというか、食べ物を広げるのはちょっと危険。

繁殖期に近づくと襲われるしね…こわいよカラス…。


ちなみに札幌はハシブトカラスとハシボソカラスの2種類のカラスがいます。

襲ってくるのはだいたいハシブト。東京の都心部とかによくいるカラスです。

冬は車線幅が激減

2車線は1.5車線に、1車線のところは0.7車線くらいになります。

住宅街の中道は車がすれ違えない場所も増えるので傾いて譲り合いながら通ります。

今も細い道入ってすれ違うときは心臓がバクバク。

冬の車通勤は時間に余裕をもって出ないと詰みます。

雪はダンプカーで雪捨て場へ運ばれる

たぶん北海道にたびたび来てても観光地に直行してしまうとあんまり気づかないかもしれない。

街中で集められた雪はダンプに載せられて雪捨て場(雪堆積場)に捨てられます。

冬場はたーっくさんダンプがモリモリに雪を載せて走ってるのでちょっとびっくりするかも。

令和4年度は札幌市内に約80カ所の雪堆積場を開設したそうですよ。

この雪堆積場、ハイシーズンに見に行くとびっくりするくらい巨大な山ができてて札幌の雪の多さを感じられるのでオススメ。(春には真っ黒な山にチェンジ)

スケートリンク並みに道が凍る

雪が降ってるときはまだいいんですよ。

問題はちょっと気温上がって雪が解けた日の夜や翌日の朝。

目の前に広がるのはトリプルアクセルできちゃいそうなピカピカの道路。

札幌市消防局のまとめによると令和3年度に雪道で転んで病院に運ばれた人は約1300人。

_人人人人人人人人人人人_
>  1300人!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


この数字は病院に運ばれた人だけです……病院行ってない人も入れたら恐ろしい数字になりそう。

ちなみに搬送された時間帯で一番多いのが午前7~10時なのでやはり朝の出勤時間が危険ぽい。



↓↓↓履いてみて「めっちゃいいやん!!」と思った私激推しの滑りにくい冬靴がコロンビアのサップランド。足も冷えにくいし、ソールもゴツすぎないので運転もしやすいのでマジでオススメ。

でもやっぱり滑るときは滑るから過信はしない。ペンギン歩きが基本。

距離の感覚がバグる

大阪に住んでいた頃、車で2時間なんてめーっちゃ遠い気がしてた。

大阪から京都へ車でだいたい1時間弱、名古屋最短で2.5時間。

京都は近いけど名古屋なんかちょっとした小旅行レベルだったのに

北海道へ来るとあら不思議。

「2時間?近いやん!」に変わってしまった。

やっぱり北海道はでっかいどう。どこへ行くにも結構かかります。

それに伴って近い・遠いの感覚も年々北海道仕様に変わってきます。慣れってこわいね。


しかし道外の方が「札幌も函館も釧路も行きたい!2泊3日で!」みたいな観光プラン聞くと

待て待て待て待てーい!!!と割って入りたくなるよね。

思ってたよりも札幌は風が強い

実際住んでみて初めて知ったこと。それは風が強い日が多いということ。

平均気温や降雪量や目立ったものにばかり気を取られ、全くのノーチェックだった風。

ベランダにビーチサンダルを置きっぱなしにしてしまったら片方飛ばされて行方不明に。

札幌が風が強い件の記事がありますので参考にこちらをどうぞ。

【もはや風の谷】札幌、風強すぎ問題【札幌移住】
冬が終わって気持ちのいい時期が来たーーー!!!!北海道も桜が咲いたどーーー!!!こんにちは、シラカバ花粉症のくまのこです。春が来るのは嬉しいけどどこに住んでても花粉症持ちにはちょっとツライ季節。他にも黄砂やらPM2.5やら風で運ば...

夏休みが短く冬休みが長い

2023年を札幌市と大阪市で比較してみましょう。

【札幌市】
夏休み:7月26日(水)から8月20日(日)までの27日間
冬休み:12月26日(火)から1月19日(金)までの25日間

【大阪市】
夏休み:7月21日(金)から8月24日(木)までの35日間
冬休み:12月23日()から1月8日(月)までの17日間

自治体ごとに多少の差があれど平均でどちらも合計が同じくらい。

しかし札幌は今年の猛暑を受けて夏休みを数日延長することが決まりました。

その分冬休みが短縮されるしそれはそれでどうなの?と思ったり。

お赤飯が甘い

北海道のお赤飯は小豆ではなく甘納豆で炊くんですよね。

小豆の色もつかないので食紅で色をつけます。

小豆お赤飯に慣れた人はお赤飯と思って食べたらびっくりすると思うけど、

和菓子みたいな感覚で食べてみると意外とすんなり受け入れられるんじゃないかな。

ちなみにコンビニの赤飯おにぎりも甘納豆バージョンがあります。

でも小豆のお赤飯も両方売ってたりするのでご安心を。


北海道の甘いお赤飯の謎はこちらの記事をどうぞ↓↓↓

北海道のお赤飯がもはやスイーツな話
こんにちは、くまのこです。札幌はあちらこちらでライラックがきれいに咲いています。大通公園でもライラック祭りが開催されてるみたいですね。今年は3年ぶりにビアガーデンも開催すると聞いてドキがムネムネしています。さてさて今日は午前中に買い出しに...

年越しは蕎麦ではなく寿司

北海道では年越し蕎麦ではなく年越し寿司を食べる人が多いらしい。

年末が近づくとお寿司屋さんの年越し寿司予約のポスターを見かけます。

なんで年越しに寿司?と思ったら江戸時代からつづく「年取り膳」という風習の名残らしい。

なんならおせちも大晦日に食べるそうな。

年取り膳とは一年の無事を歳神様へ感謝し、新しい歳神様をお迎えするためにお供えした膳と同じものを家族で食べてお祝いする風習で、簡単に言うと大晦日に家族で食べる豪華な食事のことらしい。

我が家は母が本州の人間なんで年越しはお蕎麦だった気がする。

でも道民の人に聞いてみても蕎麦派もいるし、なんも食べない派もいるので地域にもよるところが大きいかも。

一つ言えるのはおせちも寿司も食べたらお蕎麦なんてお腹いっぱいで食べられないってことよね。

でもお寿司ってところが北海道らしい。

手袋は【はく】

子どもが幼稚園の頃にこども〇ゃれんじをやってましてね。ある日横に座って見てたんですわ。

そしたらこんな穴埋め問題がありましてね。

★【 】にあうシールをえらんではろう

ようふくを【きる】 

ぼうしを【かぶる】

くつを【  】

てぶくろを【  】


子「…。」

迷っている。【はく】がどっちか確実に迷っている。

そりゃお友達みんな「はく」って言ってるもんね。

この混乱は北海道にしか生まれていないはず。

冬のベビーカーはそり

冬、赤ちゃんベビーカー乗せられないしどうするんだろうって思いません?

低月齢だと車や抱っこ紐が多いけど、ある程度大きくなると冬はソリに乗っけられます。

私も幼少期にソリに乗せられてスーパーに行った思い出あります。

雪国ならではの癒しの光景。

野良犬、野良猫ではなくキタキツネ

私が札幌に住んでいた30ウン年とは変わってしまったのかな。その辺でキタキツネ見るってあんまりなかった気がするんだけどな。

野生生物との共生を掲げる札幌市、住宅街や公園でもたまにキタキツネがいます。

私は見たことないけど外来種のアライグマも多いらしい。

円山動物園に行ったら園内を野生のエゾリスが走ってたのを見たことあります。

今年は街中にめっちゃエゾシカが出てよくニュースになってたし。あとヒグマも多かった。

もはや野良猫や野良犬といういうレベルではない。自然が思ってるより近すぎる。それが北海道。

熊が出まくる

今年は全国的に熊の被害の多い年でしたね。

北海道には熊が多いってのは移住する前から知ってたけど、こんなに出るの!?

というのが正直な感想。

熊が目撃されると赤い看板が設置されるんだけども、その多さにもびっくり。

防災アプリやなんかを入れていると熊出没や目撃の通知が多いこと。

札幌は山が近いから仕方ないけどやっぱりちょっと怖いよね。

ちなみに人身事故の件数で言うとヒグマよりも圧倒的にツキノワグマの被害が多いそう。

ギャルは真冬もミニスカート

これは北海道に限ったことではないと思うけど。

去年の冬、寒くてつるっつるに歩道が凍っていた日があったんですよ。

そんな極寒の日に前を歩いてたギャルはミニスカートにピンヒール。

後ろを歩いていた私は老婆心ながらハラハラして見守っていた。

やはり転んだ。彼女が何事もなかったように颯爽と歩い行くのを見て

若いっていいなと思いました(語彙力)。


そういえば、冬でも半袖短パンの小学生は北海道にも健在です。

焼き鳥を頼むと何故か豚

昭和12年、日中戦争をきっかけに食料増産や軍靴(豚皮)を作るための養豚が奨励され、

室蘭市内では豚の肉と皮以外の消費が認められたそう。

この結果、屋台で豚が出されるようになり今も続いてるらしい。

この豚の串を「豚精」、鶏の串を「鶏精」って言ってたりもしますね。

とりあえず串に刺さって焼いたものはまとめて「やきとり」みたいです。

地域ごとの文化って本当に面白いよね。しかも美味しいの最高。

北海道で焼き鳥屋といえば 串鳥

鶏もあるし、豚もあってどちらのやきとりも楽しめます。

串鳥一強!と言われてた北海道ですが、最近本州の焼き鳥屋チェーンがたくさん上陸してきてましてね。

大阪発の鳥貴族もまもなく3店舗目ができるそうな。

北海道を舞台に やきとりの乱 が勃発?!

春になるといろいろな落し物たちが芽吹く

春になって雪が解けてくるといろいろなものが道路に出てきます。

私が3年間の間に見つけたもの

・靴
・手袋
・子供用スキー板(片方のみ)
・ワイパー
・タイヤのホイール
・バンパー
・砕けたスマホ
・パンツ

個人的にはバンパーパンツが一番びっくりしましたね。

車のパーツは結構たくさん出てくるの分かる。

あの大雪であればバンパー取れるのも納得できる。


でもパンツよ!!!

なんでやwwww

そんな感じで春になると謎の深まる落し物を見つけるのがちょっとした楽しみだったりもする。

まとめ

というわけで以上が個人的に北海道に移住してびっくりした事でした。

やっぱり冬の方がびっくりしたこと多めです。

夏はほら、クマ出る以外は最高なんで。

では今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

またね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました